Artglorieux アールグロリュー

Artglorieux アールグロリュー

Exhibitions
  過去の展覧会

武田双雲展「愛」
10月8日(木)→10月14日(水)

愛(1)400×280mm 和紙・墨・アクリル 楽(16)910×1167mm キャンバス・アクリル 楽(6)1300×690mm 和紙・墨・色墨 希望 690×1350mm 和紙・墨・色墨 和 530×652mm キャンバス・色墨

書家として多くの実績を残してきた武田双雲が、2019年から現代アーティストとして始動。
書をベースとした自由な発想で生み出された作品は見る者を元気にしてくれるパワーを秘めている。今展では「愛」をテーマに作品を制作。コロナ禍で混乱し不安が大きくなった社会に投げかけられた武田双雲の「愛」を感じて欲しい。

<作家挨拶>
世界は今大変革の時代を迎えました。民主革命、産業革命を経て世界大戦から、大量生産環境破壊。同時にIT革命が勃興し、コロナ禍によって急速に人類全体のライフスタイルの変化を求められています。大きな変化の時に、多くの人々は混乱し不安が大きくなります。しかしこんな時こそ、やっぱり愛だなと強く思いました。地球への愛、他人への愛、家族への愛、自分への愛。愛こそが、よりよい未来へと導いてくれるものだと信じています。僕もつい不安にかられて愛を見失いそうになる中、僕なりの愛をこめて作品を作らせてもらいました。こうやって作品を制作させていただき、観てもらえることをとても嬉しく思います。あらためて関わるすべてのみなさんに心より感謝申し上げます。少しでもみなさんの人生の愛増幅に貢献できることを願っています。

武田双雲

<作家略歴>
1975年熊本生まれ。東京理科大学卒業後、NTTに就職。約3年後に書道家として独立。NHK大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」など、数々の題字を手掛ける。
講演活動やメディア出演のオファーも多数。
2013年度文化庁から文化交流使に任命され、ベトナム・インドネシアにて、書道ワークショップを開催、2017年にはワルシャワ大学にて講演など、世界各国で活動する。
身体に優しいオーガニック食材や発酵食品を使った店舗のプロデュースを手がけ、
2017年、湘南に「CHIKYU FARM TO TABLE」 https://chikyu.store/ 
2018年、浅草にCHIKYUの姉妹店「MISOJYU」 https://misojyu.jp/ オープン。
2019年元号改元に際し、「令和」の記念切手に書を提供。
ベストセラーの「ポジティブの教科書」をはじめ、最新刊「波に乗る力」(日本文芸社)など、著書も多数出版。
近年、現代アーティストとしての創作活動も開始し、
2015年カリフォルニアにてアメリカ初個展、2019年アートチューリッヒに出展、
2020年には、ドイツ・代官山ヒルサイドフォーラム・日本橋三越にて個展開催